オリジナルのシールやキーホルダーが作成できるSeel(シール)というアプリでシールを作りました!
早速紹介していきます♪

Seelで作れるもの
シールで作れるのもは、シールとキーホルダー!シールは、フレームありタイプとシートに配置されるシートタイプがあります。

フレームタイプはマッチ箱サイズ(8枚500円)、ICカードサイズ(4枚500円)、はがきサイズ(2枚500円)の3種類。
シートタイプは全て1,100円で、SSサイズ(1シート35枚)、Sサイズ(1シート24枚)、Mサイズ(1シート12枚)。
今回作ったシートタイプの口コミ!
私が作ったのはシートタイプのSサイズでシールの形がマル。シールの形はマルかシカクの2パターン選べます。Sサイズ場合シール1つの直径が34mmでした。SSサイズは24mm、Mサイズは46mm。

少しマットな質感。以前試したみんなのシールはちょいツヤありでした。シールの薄さや画質的にはほぼ変わらない。

息子と娘の成長記録ノートに使いました♪丸いシール、可愛い〜!


キーホルダー

キーホルダーもマルとシカクでサイズはM650円(直径50mm)とL700円(直径70mm)があります!

丸いシールとっても可愛いけど、金額的にみんなのシールの方が安くてシールの枚数もたくさん入れられるので、普通のシールが欲しい方はみんなのシールの方がおすすめ!

フレームありはチェキっぽいシールが作れるので、↓↓↓こういうシールが作りたい人はSeelで!

コメント